×

CATEGORY

HOME»  商品紹介

商品紹介

スペシャリテ(当店の自慢の品)

スペシャリテ
(マカロン ア ラシエンヌ)

スペシャリテ
マカロン ア ランシエンヌ

マカロン ア ランシエンヌ

焼き紙ごと販売する本場のスタイルを再現。手土産におススメ。

マカロン ナチュール

マカロン ナチュール

古くからのマカロンの1個包装。

マカロン ラズベリージャムサンド

マカロン ラズベリージャムサンド

当店の人気NO.1。マカロンに自家製のラズベリージャムをサンド。

イチオシの究極バタークッキー
~たっちゃん芳醇バタークッキー~

バスクのチーズケーキ

高温で焼き上げるバスク地方のチーズケーキ

たっちゃん芳醇バタークッキー 5つ入り

たっちゃん芳醇バタークッキー 

卵不使用のフランス産発酵バターで作る究極のバタークッキー。

タルト・ドゥミセック等

洋梨のタルト(ホール)
定番
<ホールタルト完全予約制>

※阿佐ヶ谷店 14cmのみ(完全予約制)

洋梨のタルト
定番

パリ生まれのフランスの王道タルト。当店でもタルト人気No.1!

バナナとクルミキャラメルのタルト
定番

こってりタイプのタルトです。
焼き込んだバナナの甘みがキャラメルと合います。

ピスタチオとグリオット(サワーチェリー)
定番

イタリア産のピスタチオを混ぜ込んだクリームに酸味あるチェリーを合わせています。

アンズのタルト
定番

程よい酸味があります。
フランスでも多く作られているタルトです。

ルバーブのタルト
定番

強烈な酸味があります。
葉酸と食物繊維が豊富で女性におススメです。

クリームチーズ(ラズベリーorブラックベリー)
定番

フランスの原乳を使ったクリームチーズを使用。
中にベリーを詰めています。

ミルリトン ド ルーアン

ミルリトン ド ルーアン
定番

フランスの都市ルーアンの銘菓。
現在はほぼ作られていない。
パイ生地とアーモンドクリーム、オレンジの花の水入り。

カヌレ ド ボルドー

カヌレ ド ボルドー
阿佐ヶ谷のみ定番※西八王子本店土日限定

フランス・ボルドー地方の郷土菓子。伝統的な銅の型とミツロウで作っています。

ファー ブルトン

ファー ブルトン
阿佐ヶ谷のみ定番

フランス・ブルターニュ地方の郷土菓子。
プリンのような菓子で、プルーンが入る。

フィナンシェ

フィナンシェ
阿佐ヶ谷のみ定番

7年かけてようやく作り出した当店自慢のフィナンシェです。

シューケット

シューケット
不定

シュー生地にあられ糖をまぶした菓子。
※クリームは入っていません。

クロワッサン
定番

バターの風味が豊かなクロワッサン。

クロワッサン オ ザマンド
定番

クロワッサンをラム酒のシロップに浸し、中にアーモンドを挟んで再度焼き上げています。

サブレリュネット

フランス語で「メガネ」を意味する菓子。
サブレ生地にラズベリージャムをサンド

季節の菓子

チョコレートのエクレア
5月限定

チョコレート味のカスタードクリームが詰まっています。

コーヒーのエクレア
5月限定

コーヒーの味を付けたカスタードクリームが詰まっています。

ヴァニラのエクレア
5月限定

フランスでとても愛されている菓子。本場のサイズと味にこだわっています。

ベリー類のタルト
2月末~5月頭

苺、ラズベリー、ブルーベリーなど様々なベリーを焼き込んでいます。

苺のタルト
2月末~5月頭

農家さん直送のこだわりの苺を使用。当店の名物のひとつです。

苺のパイ
2月末~5月頭

サクサクのパイと旬の苺、チーズのクリームの組み合わせです。

ラズベリーのタルト
5月中旬~6月

冷凍のフランス産ラズベリーを使用。たっぷり使ったこの味わいは価値があります。

ダークチェリーのタルト

ダークチェリーのタルト
5月中旬~7月中

ダークチェリーを中にも4粒埋め込んで焼き上げています。

玉ねぎのタルト
6月限定

炒めた玉ねぎをたっぷり使ったアルザス地方の料理です。(キッシュのような感じです)

赤桃のタルト
6月~10月

別名ブドウ畑の桃。
フランス産の赤い桃を焼き上げています。

クエッチのタルト(西洋スモモ)
6月~9月

※シナモン使用 プルーンに似たフランスのすもも。

ミラベルのタルト(西洋スモモ)
6月~9月

フランスのすももを使ったタルト。
日本に比べ酸味はそれほど強くないです。

レモンのタルト(焼き込み)
6月~9月

焼き込みのレモンのタルト。酸味があります。

レモンとメレンゲのタルト
6月~9月頭・土日限定

強烈な酸味と甘いメレンゲが絶妙なバランス。

シューケット

オレンジのタルト
6月~9月

爽やかなタルトです。スペイン産オレンジをクリームに練り込んでいます。

パインアップルとチョコレートのタルト
7月~9月中旬

ジューシーなパインにチョコレートがアクセント。

マンゴーとココナッツのタルト
7月~9月中旬

夏らしいトロピカルがテーマ。ココナッツのクリームを詰めています。

ライチとほうじ茶のタルト
7月上旬〜9月上旬

2年間ライチを題材に考えていました。意外な組み合わせですが合うんです。

イチジクのタルト

イチジクのタルト
9月~12月中頃

フランス産のイチジクを使用。
生とは違う焼き込みで美味しさをお楽しみください。

イチジクのパイ

イチジクのパイ
9月~10月中頃

チーズのクリームとサクサクのパイにフレッシュイチジク。ワインにも合います!

モンブラン
10月~12月中頃

本場フランスでは土台はメレンゲ。ヨーロッパの栗で作るクリームと厳選した生クリームを使用。

金時芋のすいーとぽてと

金時芋のすいーとぽてと
12月~2月

鹿児島県産の金時芋を使用。
なめらかで上品な味わいです。

リンゴのタルト

リンゴのタルト
10月中頃~3月

リンゴのコンポートが詰まっています。フランスの代表的なリンゴのタルトです。

タルト・ノルマンド

タルト・ノルマンド
10月中頃~3月

フランス・ノルマンディー地方の郷土菓子。
プリンのような生地とリンゴのタルト。

ソテーリンゴのパイ
10月中頃~3月

キャラメルソテーした紅玉のサクサクのパイ。絶対おすすめの一品。

タルトタタン
10月中頃~3月

3時間焼き込み、本場フランスの味を限りなく忠実に再現。
キャラメルが浸み込んだリンゴの味は格別。

リンツァートルテ
12月~2月

シナモン風味の生地とラズベリーベースのジャムが詰まったタルト。

シューケット

シュクセ
1月中旬

アーモンドとメレンゲで作る生地にバタークリームをサンドしています。

キンカンのタルト
1月~3月

爽やかな香り広がる金柑とアーモンドクリームで焼き上げています。

ガトー オ ショコラ
2月~3月

フランス産のチョコレートを使用。
味、食感はしっかりとしているが食べやすい。

チョコレートのタルト
1月中旬~3月

フランス産のチョコレートを使用。
男性にもすごく人気のあるタルトです。

パリ ブレスト
冬~春

ナッツのバタークリームを使用。 フランスの自転車レースの記念菓子。

ショコラ製品
1月~3月

バレンタイン直前が一番種類が揃います。

ガレットデロワ
1月中

アーモンドクリームとパイ生地。エピファニー(公現節)を祝う菓子。

クレープ
2月上旬

2月2日、フランスではクレープを食べます。(聖母マリア様のお清めの日)

ポワッソン・ダブリル
4月1日のみ

4月1日(エイプリルフール)フランスでは、魚の形の菓子を食べます。

フロマージュのタルト
不定

アルザス地方で作られるフランスでは珍しいチーズのタルト。さっぱりとした味わい。

アマンディーヌ
不定

カスタードクリームとアーモンドクリームの混合。フランスの古典菓子。

パン ド ジェーヌ
不定

神々の食べ物の呼び名もある古典菓子。たっぷりのアーモンドで作る。

定番・焼き菓子

サブレ

サブレ
定番

バターたっぷりの贅沢なサブレ。

サブレ オ ショコラ

サブレ オ ショコラ
定番

カカオの香りが広がるサブレ。

マドレーヌ

マドレーヌ
定番

優しい味わい。
フランス菓子の代表的な菓子。

パルミエ

パルミエ
定番

砂糖を織り込んで作るパイの菓子。

ヘーゼルナッツのクッキー

ブール ド ネージュ
定番

クルミが入った、口溶けが良いクッキー。

ヘーゼルナッツのクッキー

ヘーゼルナッツのクッキー
定番

絞りクッキー。
シンプルがベストだと感じる一品。

ヘーゼルナッツのクッキー

ほうじ茶のクッキー
定番

一番茶を多く使用した炭火焙煎の高級ほうじ茶を使用。

 

非定番・焼き菓子等

チュイル オザマンド
気まぐれ

アーモンドを使った瓦を意味する菓子。

ムラング
秋~春 不定

2時間乾燥焼きして作っています。コーヒーにサッと浸して食べるのがおススメ。

フロランタン・サブレ
秋~春 不定

2016年より販売開始したこだわりの一品。

ブラウニー
秋~春 不定

当店ではヘーゼルナッツを使用しています。

柚子のクッキー

パレ オ レザン
秋~春 不定

クラシカルなフランス菓子。少ししっとりとしたクッキーです。

クロッカン オザマンド

柚子のクッキー
秋~春 不定

ほろ苦さが効いた大人のクッキー。

プチフール サレ

クロッカン オザマンド
秋~春 不定

アーモンド入りのカルメラ焼きのような菓子。

プチフール サレ

プチフール サレ
11月~12月 不定

アンチョビやオリーブをパイで挟み、パルメザンチーズを振りかけて焼き上げました。

ヴァニラのキャラメル
12月~3月 不定

生キャラメルとは違う、クラシカルなキャラメル。

サブレ ア ラ ポシュ
不定

絞りクッキー。
シンプルがベストだと感じる一品。

アーモンドのクッキー
不定

サクサクの食感のアーモンドクッキー。

抹茶のクッキー
不定

こだわりある抹茶を使用しています。

紅茶のクッキー
不定

香り豊かなアールグレイを練り込んだクッキー。

 

ヘーゼルナッツのクッキー

ショウガのクッキー
不定

少しピリッ!とするのがクセになります。

パウンドケーキ

コーヒーとクルミのマーブルケーキ

コーヒーとクルミのマーブルケーキ 定番

コーヒーの生地とプレーン生地をマーブル状にしています。

オレンジのパウンドケーキ

オレンジのパウンドケーキ
 定番

サワークリームを使用し、爽やかでしっとりとしたケークです。

レモンのパウンドケーキ

レモンのパウンドケーキ
夏 定番

レモンとラム酒の香りが広がり贅沢な味わいがあります。

レモンのパウンドケーキ

生姜とオレンジとショコラのパウンドケーキ
冬 

 

パンデピス

たっぷりのスパイスとハチミツで作る歴史ある菓子です。チーズと合わせてワインにも!!

フルーツケーキ
不定

お酒に漬け込んだドライフルーツをたっぷりと混ぜ込んだケーク。

レモンのパウンドケーキ

ユズのパウンドケーキ


優しい柚子の香りです。爽やかな味わいです。

ほうじ茶のパウンドケーキ
不定

炭火焙煎の高級ほうじ茶を使用。風味が広がります。

抹茶のパウンドケーキ
不定

生クリームを混ぜ込み、まろやかなコクがあるケークです。

ヴァニラのパウンドケーキ
不定

優しい味。クレームドゥーブルをベースにしています。

レモンのパウンドケーキ

ゴマのパウンドケーキ

香り豊かなゴマの風味が楽しめるケーク。

コンフィチュール

フランスのジャム職人直伝の手作りジャムです。
銅の鍋を使い、厳選した素材で丁寧に炊き上げています。
常時約10種類程が店頭に並んでいますが、
時期によっては品薄になる場合がございます。

苺、苺とバラ、苺とグリオット、苺とルバーブ、メランジュ フリュイ、ラズベリー、ブルーベリー、ニューサマーオレンジ

マンゴー、ルバーブ、トマト、トマトとラズベリー、あんず、あんずとパッションフルーツ、あんずとシナモン、あんずとショウガ、パインアップルとライチ、パインアップルとヴァニラ、赤桃、桃、桃とジャスミン、桃とオレンジフラワーウォーター、ハスカップ、ミラベル、キウイ、キウイとココナッツ、プルーン、ソルダム

グーズベリー、ミュール、グロゼイユ、カシス、梅、アグリュム、オレンジ、オレンジとパッションフルーツ、巨峰、イチジク、ホオズキ、ホオズキとシャインマスカット、かぼちゃとオレンジ、カボチャとオレンジ シナモン、柿、栗、マルメロ、マルメロのジュレ、リンゴ、リンゴのジュレ

ラ・フランス、ラ・フランスとバラ、ラ・フランスとヴァニラ、ノエル(森の恵み)、レモン、柚子、甘夏

通販

CONTENTS